御社のブランド価値をホームページで高めませんか?

コラム

こんにちは!
アップワードです!

~Webで自社ブランディングしたい方へ~
中小企業のにとってのブランドとはサービスそのもの
まず知って頂きたいのは「ホームページは単なる広告ではないということ」です!

ブランドという言葉でまず思い浮かべるのは会社のロゴマークや商標ではないでしょうか?
しかし、そのような形でブランディングできているのはほんの一握りの大企業であり、中小企業はそのような戦略は実際問題不可能と言えるでしょう。

では、中小企業のブランディングとは一体何でしょうか??
それは…..
自社の商品やサービスの強み、特徴を明確にわかりやすくお客様に伝え、
実際に触れていく他なりません。
お客様はサービスや商品に触れて通して初めて、会社に信頼感、安心感を抱きお客様の中での「本当の意味での差別化」が図れます!!
これがブランディングです。
ここで注意して頂きたいのが、お店にとって、ホームページとはお客様が初めて触れる”最初の自社サービス”であるという点です。
ここを、【ホームページ=広告1】と切り離し考えてしまうと、第一歩目で躓いてしまいます。

ホームページはサービスそのものです。
ここで訴求力のないものや、お客様にとってわかりづらい、使いにくいページを提供することになってしまうと、それがそのままお客様にとってのブランドイメージになってしまいます。
お客様は商品やサービスからその企業の本質を見ているのです。
インターネットの普及により、企業規模に関わらず情報発信を平等に行えるようになった半面、常にお店側には中途半端なホームページにより、ブランドイメージを損なうリスクがつきまとうようになりました。
アップワードではお客様目線でのホームページ作りを徹底し、400社を超える経験から、どんなホームページがお客様の満足度を最大化させるかを熟知しています。
そして、御社の強みをユーザーが打つ検索キーワードに置き換え、検索上位に表示させることによって、検索という側面からのブランディングも成功させます。
御社のサービスの第一歩をアップワードに是非、お任せ下さい。

関連記事一覧